developmental disorder diary

24歳で発達障害が判明した人間による雑記です。感情的な痛みの訴求ではなく、なるべくどうしたら良いかを考えていこうと思います。生きづらいけど。追記:「Developmental Disorder:発達障害」よりも「Autistic Spectrum Disorder:自閉スペクトラム症」という呼称がより適切でした。

ふと思ったこと

舛添要一 リタリンに”麻薬”という汚名を着せ、2007年10月23日から2013年12月10日まで発達障害者の社会生活を脅かした”元・厚生労働省大臣”

舛添要一が辞任したこと大変喜ばしく思います。 news.livedoor.com 一人の発達障害者として、”舛添要一”という為政者について思うところを書き連ねようと思います。 私が舛添要一を嫌悪している理由 処方箋を詐取しリタリン(メチルフェニデート)をかき集め…

余裕がないことが諸悪の根源

いろんな側面で余裕があれば、もっと人が生きやすい世の中になるんじゃないかと。 5人が120%のパフォーマンスで働くより、20人くらいが30%くらいのパフォーマンスで働いて、各自が余暇に60%のパフォーマンスを費やした方が社会的に有益な結果に繋がる気がす…

私が26年間ほど誤解していたこと

人という動物は社会(人との関わり)を形成する習性を持つ 理屈は目的のための道具でしかない(それ以上でもそれ以下でもない) 1 の習性が人間の言動の主な基準になる。習性ゆえ合理的でないこともある。 2人間にとって理屈は正義でもなんでもなく思考方法…

卑屈の連鎖

理不尽に応えないと自分の居場所がなくなる、と怯える人が多い。 理不尽な思いをするのが当人だけであれば良いけれど、それらが理不尽な環境となって次の世代を脅かす。 カビの生えた現状の維持なんて無理心中に等しい。 どちらかといえば善人に部類されるの…

倫理観の構成要素と用途

倫理観 構成要素 経験 知識 論理 情緒 以下の用途には適しておりません 正当性の主張 恫喝・脅迫 他人に求めること 普遍的であること ゆいいつ適している用途 自省